RPGアプリ 解説

RPGアプリを攻略しよう!!

star 人気RSS

【モンスト】 初心者必見!序盤の進め方

time 2024/11/11

【モンスト】 初心者必見!序盤の進め方

初心者必見!序盤の進め方を伝授!

 

【 序盤の進め方 】

① リセマラで強力なモンスターをゲット

モンストを始める上で大事なのはリセマラです。入手したモンスターで挑戦できるクエストの幅は変わるため、必ず強力な星5モンスターで始めましょう。

インストール後にクエストを押すと、ウェルカムクエストに挑戦できます。ここでモンストの基礎を学びつつ10連分のオーブを入手できます。

 

② 当たったモンスターを育成

この段階から実際にクエストに挑むことになります。自分の手に入れたモンスターがどのような性能を持っているのか、一度確認しておきましょう。

亀(ケンチー)を合成すると、モンスターのレベルを上げることができます。亀はイベントクエストの「全ての亀を求めて」で、いつでも入手可能です。マルチだと効率よく集められます。

モンストには、タスと呼ばれるステータス強化素材がいます。これらを合成することで、HP・攻撃力・スピードの3つのステータスを強化できます。主にノマクエで入手可能です。

モンスターは進化・神化・獣神化・獣神化改の計4つの進化形態があります。レアリティも星5→6にでき、ステータスや友情・SSが大幅に強化されます。今後クエストをクリアするに欠かせない強化要素なので、覚えておきましょう。

モンスターは進化させることでステータスが大幅に強化されるため、まずは素材を集めて進化させてみましょう。進化素材は、曜日クエストの「全ての進化を求めて」や上級[大獣石]から入手できます。

 

③ マルチだと育成素材を集めやすい

マルチはモンストの最大の特徴です。1人分のスタミナで、最大4人まで同じクエストに一緒に挑戦できるシステムのことです。クリア時の報酬も、参加した人数分だけ増えるのでお得なことが多いです。

マルチでクエストをクリアすると、参加者の分だけマルチボーナスが発動します。1人の時の最大4倍の報酬が手に入ることになります。効率よく素材を集めるなら、マルチをしましょう。

モンストでは、初フレンドを作るとオーブをゲットできます。友達と一緒に初めて、お互いに初フレンド登録をしましょう。オーブは5個貰えるため、シングルガチャ1回分お得に引けます。

 

④ ノマクエを進めてサンクチュアリドラゴンをゲット

ノーマルクエストは、簡単なクエストで構成されていて、頻出するギミックについても学べます。またクリア報酬で大量のオーブや進化素材、特別なモンスターが手に入ります。まずはノマクエのクリアを目指しましょう。

クエストに挑戦する前に、ギミックを確認しましょう。ギミックに対応していないモンスターを連れて行くと、簡単なクエストでも負けてしまうことがあります。

ステージ情報にのっているアイコンが、そのクエストで出てくるギミックを指しています。特に「!」のついたギミックは、対策が必須であることがほとんどなので、ギミックに対応したモンスターを編成しましょう。

7番目のステージ「烈火のスピード注意区間」をクリアすると、サンクチュアリドラゴンがクリア報酬として貰えます。運極で手に入るため、リーダーに設定するとクエストでの報酬が増えます。

31番目のステージ「防げ伝染ウィルス!闇の秘境」をクリアすると、サンクチュアリドラゴンを神化にできるようになります。使えるクエストの幅が広がるので、最低でもこのステージまではクリアしたいところです。

 

⑤ サンクチュアリを使って素材集め&育成

クエストの難易度は究極から轟絶までの6種類あります。始めたばかりの人はまず究極や激究極でモンスターを集め、慣れてきたら超絶以上のクエストに挑戦しましょう。

ランク20になると追憶の書庫が解放されます。遊べる回数に制限はありますが、好きな時間に好きなクエストに挑戦できます。おすすめクエストを中心に挑んでみましょう。

超絶クエストは激究極や究極と異なり、コンティニューができません。その代わり性能は高めなので、慣れてきたら追憶の書庫の超絶クエストに挑戦してみましょう。

 

⑥ ノマクエをクリアする

 

⑦ 他のクエストに挑戦

 

 

【 序盤のオーブの進め方 】

初めての人とマルチプレイをすることで、5人につきオーブが5個貰えます。顔合わせは100人目までが対象のため、合計100個入手できます。ただし、オーブが貰えるのは1日1回までなので、100個獲得するまでに20日かかります。

モンストでは、初クリア報酬がいくつも用意されています。[究極]や[極]も例外ではなく、全ての難易度をクリアするとオーブを無料で入手できます。アイコンをタップするとクリア報酬が確認できます。

閃きの遊技場とは、指定されたターン以内にステージをクリアするクエストのことです。ランク20で解放され、クリア報酬でオーブを1個ゲットできます。スタミナ0で挑戦できる上、各ステージ3までは初心者でも簡単にクリアできます。

ホーム画面に出現するオーブカウンターは、無料オーブ100個を貯めると更にオーブ10個が入手できるお得な機能です。カウント期間中は無料オーブを使ってもカウントし続けるため、積極的に貯めていきましょう。

1日1回モンストにログインすると、プレゼントBOXにオーブを配られます。ほぼ毎日配られているので、欠かさずログインしておきましょう。ログインはAM3;59に切り替わります。

 

 

【 知っておくべきこと 】

モンスポットを利用すると、アイテムやパワーが手に入ります。初心者には嬉しいタスや進化素材、さらにオーブも入手できるため、近所のスポットを確認して遊んでみましょう。

ガチャリドラカードとは、10体の★5-6キャラから好きな1体を選んで入手できるものです。ログイン・クエストクリア・ミッションの3種類の方法でポイントを入手でき、ポイントを使ってカードをめくれます。

ランクが40になると、英雄の神殿が出現します。英雄の神殿とは、ステータス強化やクエスト内で様々な効果を得られる「わくわくの実」を付けれるクエストです。お気に入りのモンスターに、厳選した実をつける楽しみ方もできます。

ストライカーナビは自分のおすすめのクエスト、現在の人気モンスターをお知らせしてくれます。次に挑戦するクエスト、育成するモンスターの目安になるため、初心者の内に特に活用してください。

<div class="box big-box">
<h2 class="box-header main-color-font">
<span class="lsf">star </span>人気RSS</h2>
<div class="blogroll_wrapper">
 	<div class="blogroll_innner">
	<script type="text/javascript">
<!--
    var blogroll_channel_id = 353831;
// -->
</script>
<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="https://blogroll.livedoor.net/js/blogroll.js"></script>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="https://blogroll.livedoor.net/css/default2.css" />
</div>
</div>
</div>

Recent Comments

    Categories

    Archives